当日までの流れ
エントリーフォームより応募
必要事項を記入して送信してください。
事務局からのメール確認
お申込み後、数日以内に事務局委託先の笑屋株式会社より、メールをお送りします。
※迷惑フォルダに格納される可能性がありますので、念のためご確認ください。
事務局からのメールが届かない場合は、下記までお問い合わせください。
事務局委託先「笑屋株式会社サポート窓口(0120-93-6246)」
※迷惑フォルダに格納される可能性がありますので、念のためご確認ください。
事務局からのメールが届かない場合は、下記までお問い合わせください。
事務局委託先「笑屋株式会社サポート窓口(0120-93-6246)」
参加者の募集
本サイトで、参加者を広く募ることができます。
また、参加状況の確認もできます。
また、参加状況の確認もできます。
当日に向けての準備
ZOOM操作のマニュアルをご提供致します。
同窓会 開催!
Zoomならではの同窓会をお楽しみください。
当日にお困りごとが発生した場合は、電話にてお問合せいただけます。
当日にお困りごとが発生した場合は、電話にてお問合せいただけます。
エントリー条件

1.東北大学の卒業生・修了生であること
2.幹事様もしくは幹事代行者様のZoom操作が可能であること
エントリー区分
A 選べる、学部・周年同窓会
▶︎ 卒業した学部や、周年での交流会!
あらかじめ事務局で設定をしたルームでの交流会です。
グループは下記のものをご用意しております。
グループは下記のものをご用意しております。
・卒後周年(卒後10周年、20周年、30周年、40周年、50周年)交流会(計5ルーム)
・「文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・農学部」交流会(計10ルーム)
・「文・教・法・経・理・医・歯・薬・工・農学部」交流会(計10ルーム)
参加者だけでなく、交流会準備をお手伝いいただける幹事も募集しております!
※周年ルームや学部別ルームへのエントリーページは10/5にオープンいたします。
B 自ら交流会に応募しよう!マイ交流会
▶︎ 集まりたい友人を募って、盛大な交流会を作ろう
集まりたいテーマや、懐かしのコミュニティでの交流会を募集します。
既存あるコミュニティだけでなく、今回のホームカミングデーをきっかけに新たな人脈を作りたい方も大歓迎!!
既存あるコミュニティだけでなく、今回のホームカミングデーをきっかけに新たな人脈を作りたい方も大歓迎!!
安心できる4つの理由

プロによるサポート

出欠管理

Zoomの設定

マニュアルのご提供
同窓会のプロにお任せ!
操作の事前練習OK!
もちろん、わからないことは相談OK!
操作の事前練習OK!
もちろん、わからないことは相談OK!
- 事務局の支援内容 -
エントリー受付・参加者サポート
参加者募集ページの作成・リマインドメール作成
交流会開催フォロー
(出欠管理・Zoom設定・参加者マニュアル作成)
当日電話サポート
Q&A
よくあるご質問をまとめました。
幹事は何をすればよいでしょうか?
面倒な業務は幹事代行専門業者が代行いたしますので、幹事様は周りの卒業生に声をかけていただくだけで大丈夫です。
オンライン同窓会をやったことがないのですが、大丈夫ですか。
当日は電話によるサポートを行いますので、安心してご参加いただけます。
幹事代行専門業者とは?
同窓会運営の専門業者「笑屋株式会社」がオンライン同窓会の運営をサポートします。
全然人が集まらなくても大丈夫ですか?
最低人数は設けておりませんので大丈夫です。
すべて無料でできますか?
利用料などは一切かかりません。
サポート内容は「当日までの流れ」をご覧ください。
サポート内容は「当日までの流れ」をご覧ください。
お問い合わせ先
Zoomの操作等に関するお問い合わせは、
笑屋株式会社サポート窓口までお願いいたします。
笑屋株式会社サポート窓口までお願いいたします。
0120-93-6246
受付時間:月~金 10:00~19:00
*お問い合わせの際は「10月23日開催の東北大学クラス会・同窓会」とお伝え頂くとスムーズです。